smart life blog

賢くしなやかに生き抜くアラサーのブログ

smartlifeblog

Go To 地域共通クーポンって実際どうなの?

Go To キャンペーン 地域共通クーポン使ってみた

こんにちは スマ子です。

何かと話題のGo Toキャンペーン。

皆様どこか行かれるご予定でしょうか。

 

秋は行楽シーズン!

感染対策はしっかり行った上で、久しぶりにお出かけしたいですよね。

 

今回は、Go Toキャンペーンの中の1つで

10/1から開始になった地域共通クーポンについてまとめました。

 

使いこなせば旅行をさらにお得に充実させることができちゃいます!

実際に10/2~10/3で旅行をしてきて

観光地での利用状況をサーチしてきましたのでお役に立てましたら幸いです。

 地域共通クーポンとは

2020/10/1以降に開始する旅行については旅行代金の15%相当分の

地域共通クーポンが付与されます。(1000円単位で端数は四捨五入)

お店のレジで金券のように使用できます。

…が、普通の商品券のようにいつでもどこでも使えたらよいのですが

そういう訳ではなく、注意点があります。

 

ここに注意!地域共通クーポンの要点

注意点! ①利用期間は旅行中の日程限定
②利用可能地域は旅行先の都道府県+隣接都道府県
③利用不可の商品がある
④クーポンには紙と電子の2種類

 ↓は私が10/2~10/3の石川県旅行の際に受け取ったクーポン(紙バージョン)です。

これを例に、注意点について見ていきましょう。

f:id:sumakosan:20201004170441j:plain

①利用可能期間

地域共通クーポンは旅行の日程の間のみ、利用可能です。

10/2出発(チェックイン)10/3(チェックアウト)の旅行の場合は

10/2~10/3の間が利用可能期間、これ以外の日程では使用できません。

余っても旅行の翌日には失効してしまうので要注意ですね。

 

②利用エリア

利用可能なエリアも限定的です。

旅行先の都道府県と隣接する都道府県のみで利用できます。

 

私は愛知県出発で石川県に旅行したので、利用可能エリアは

石川県と、隣接する福井県・岐阜県・富山県のクーポンをいただきました。

沖縄だと鹿児島もOKのようです。

 

③利用不可のもの

税金や保険料の支払・宝くじ・電子マネーのチャージ・ビール券などの金券類

宿泊代金・寄付・譲渡・公序良俗に反するもの

…など これは一例のため、利用前に公式ホームページなどで確認してください。

地域共通クーポンの利用対象にならない商品等 | 旅行者向け Go To トラベル事業公式サイト

 

つまり当クーポン券は

「旅行中に現地で使い切る」事を考えておかないともったいないですね。

また、お釣りが出ませんので気を付けて買い物しましょう。

 

そもそもこのクーポン券は

観光地における消費を喚起する趣旨のもとの施策、という点を踏まえると

私は①②③の条件に納得です。

趣旨に沿ってお得に活用させていただきましょう。

 

④クーポンの種類と受け取り方法

クーポンは紙タイプと電子タイプの2種あり、旅行の予約方法により決まります。

 

10/1時点の情報では下記の通り

紙:じゃらん・楽天トラベル・ヤフートラベル

電子:日本旅行・一休・JALパック・ANAダイナミックパッケージ

るるぶトラベル・Relux ・dトラベル など

※近畿日本ツーリスト・クラブツーリズムなど予約方法により異なるものもあります。

 

受け取り方法は、

紙:ホテルチェックイン時受け取り・郵送(予約サイトにより異なる)

電子:自分で発行サイトへアクセスして発行処理を行う

 

とパターンが分かれます。

予約サイトで料金比較する際に合わせて確認しておきましょう。

 

要注意点

 ※紙クーポンは1枚1000円分の券のみですが、電子クーポンは発行時に

1000円・2000円・5000円の3種から自分で選択する仕組みです。

 

例えば6000円分のクーポン付与対象者は

2000円×2と1000円×2などで組み合わせることが可能です。

ただし、クーポンはお釣りが出ませんので1000円×6 にしておくのが安心です。

少額のものの購入に5000円分を提示するととても勿体ないことになります。 

…ちょっとややこしいですね。

 

以上の点から、個人的におススメなのは

紙面発行かつ郵送の旅行事業者で予約することです。

※郵送ではなくホテル受け取りの場合は

ホテルに着くまでクーポンを受け取れませんが

郵送の場合は利用可能日に可能エリアに入ってすぐ利用できる為。

 

とはいえポイントを貯めているサイトで予約したい場合など

事情は様々かと思います。ご自身に合う方法がもちろん良いのですが、

この通り予約方法によりだいぶ異なりますので

是非予約時に確認するようにしてください。 

 

 どんなお店で使えるの?

f:id:sumakosan:20201004181009j:plain

対象店舗には↑のポスターが掲示されており、

紙クーポン・電子クーポンのどちらが利用可能か✔されています 。

 

また、事前に調べる際には下記のGoToトラベル事業のサイトに

取り扱い店が掲載されています。

取扱店舗検索マップ|旅行者向け Go To トラベル事業公式サイト

 

ただ、10/2~10/3の時点では、サイトの取り扱い店舗には載っていないが

店に行くとポスターが貼ってあるパターンが多々あり

あまり公式側の運営が追いついていないように見受けられます。

 

サイトを見た方々が、対象店舗が少ない!と発信して

ニュースになっていましたので私も覚悟して現地へ行ったのですが、

実際に見て回ってみると思ったより対象店舗がありました

 

お店を見ている最中にポスターを貼り始めたお店もあったので

今後どんどん対象店舗が増えていくと思われますので

これから行く方々も、全く使えずに旅行が終わってしまった…という事はないはずです。

 

10/3時点でのリアルな所感

【利用対象店舗が多いおススメの場所】

・駅のお土産売り場、飲食店

・観光地のお土産や特産品のお店

→お土産は多くの方が買うと思いますし、場所も便利

キャンペーンの趣旨にもぴったり!

 

【個人的に意外だが便利だった場所】

・コンビニ

→ホテルの近くの店舗で使えたら何かと助かりますよね。

但し、同じ系列でも店舗によって使えるところと使えないところがある様です。

立地などによりオーナーにて判断なのかもしれません。

 

【使えなくて残念だった場所】

・町のカフェ・居酒屋などの飲食店

→地元のケーキ屋さんや魚が美味しい居酒屋に行きたかったのですが

飲食店で対象店舗は非常に少なかったです。

 

食事にはGo To Eatキャンペーンがあるので、

先に行きたいお店が決まっている場合は

そちらを検討してみるのが良いかと思います。

 

【クーポンの種類に注意】

・紙のみ対応のお店をいくつか見かけました。

(逆に電子のみは見かけませんでした。有るかもしれませんが…)

自分の手持ちクーポンが対象か、入店時にポスターを確認しましょう。

 

使用方法

ポスターの掲示があるお店で

自分が持っているクーポンの種類が使用可能かを確認して

レジで金券のように利用します。

 

電子クーポンはお店のレジ付近にあるQRコードをスキャンして利用します。

繰り返しですが、お釣りが出ないのでできるだけ無駄なく使うのがお得です♪

 

お土産屋さんで1000円クーポンで900円のものを買おうとしたときに

お店の方が一緒に100円程度のおススメのものを探して下さったり

コンビニのレジで「この店で初のご利用です!お得ですよね~!」と話題になったり

旅先で思わぬコミュニケーションとなり楽しかったです。

f:id:sumakosan:20201004204929j:plain

金沢駅 何度来ても楽しい大好きな街です。

まとめ

・クーポンは予約方法により、種類(紙・電子)や

 受け取り方法(事前郵送・現地受け取り) が異なる

・クーポンの種類により利用可能な店舗が分かれる場合がある

 現時点では紙の方が使いやすい印象

・駅ビルの土産物屋さんや飲食店は使用できる可能性が高い

・公式サイトの利用可能店舗の一覧に無くても実際は対象になっているお店もある

 

 

事前にサイトを見て対象店舗が少ないのでは…と

不安な気持ちで出かけた旅行でしたが

実際に行ってみると思ったより活用することができ

お土産もお得にたくさん買うことができました。

 

お土産にお菓子などはいつも買いますが、それ以外にも

地元特産の焼物など、クーポンがあったから買ったものもあり

もしこれが少しでも観光地での消費活動として役に立つのであれば

とても嬉しいです。

 

皆さまもせっかくの機会なので

上手く活用してお得に旅行を楽しみましょう!

くれぐれも体調にはお気をつけて。

 

それでは!